2025年10月17日金曜日

リニアトラッキングレコードプレーヤーの制作

 昔からリニアトラッキングレコードプレーヤーに憧れていました。

ヤフオクでパイオニアのPL-L5レコードプレーヤーを見つけましたが、これがリニアトラッキング方式でした。

しかもアーム可動部の横移動が、ベルトや歯車ではなく、リニアモーターなんです。


これの中身を取り出して、10mm厚のアルミ板をベースに新たなレコードプレーヤーを制作しました。

トップカバーは8mm厚のアクリル板にして、中身が見られるようにしました。


電源部は別ケースです。

ベースのアルミ板は直ぐに腐食するので、愛車と同じ真っ赤に塗装しました。

アーム周辺のアクリル板の一部が黒いのは、アーム可動部の光センサーの乱反射対策です。


アームがスゥーッと横移動するのが堪りません。

スタートボタンを押すだけで自動プレーが始まり、終わりになると自動リターンしてターンテーブルも停止します。

これからは、レコードを聴く時間が増えそうです